租税教育活動

高校生フォーラム

【高校生フォーラム~税を考えよう~】

青年部会では、将来地域経済活動の担い手となる高校生に、税金の仕組みや使われ方など、税にまつわる基本的な知識を身につけてもらう場として「高校生フォーラム」を企画・運営しています。
他校、同世代及び社会人である青年部会員とふれあい、共に学ぶことで気づきの機会を提供し、表現の手法や傾聴の姿勢、多様性を学びます。また、納税への意識を高め、社会への参画意欲も高めていける事業となっています。

 

2025年 第8回高校生フォーラムを開催します

今年のテーマは、「もし税金ゼロの国に住めたら?~学校も病院も全部自己負担?~」です。
高校生の皆さまのご参加をお待ちしております。

詳細につきましては、こちらをご覧ください →2025高校生フォーラム実施要項

学校様用申込書はこちら →2025高校生フォーラム申込書

*各学校様を通じて募集しておりますが、個人でご参加いただけます場合も大歓迎です。
お申込み・お問合せは、お電話(0569-22-1251)または、画面下の「お問合せ」からお願いします。

■第8回 開催日時 2025年8月5日(火) 10時~15時30分
開催場所 東海市創造の杜交流館 多目的ギャラリー

 

【過去の開催実績はこちらから】

■第7回開催(2024年7月22日)
第7回高校生フォーラムを開催しました

■第6回開催(2023年7月31日)

第6回高校生フォーラムを開催しました

■第5回開催(2022年8月1日)

第5回高校生フォーラムを開催しました

 

**国税庁長官表彰を頂戴しました**
半田法人会の長年にわたる租税教育推進事業への取組みが評価され、令和3年11月に国税庁長官より「租税教育推進校等表彰(感謝状)」を頂戴しており、特に、青年部会が租税教育活動の一環として継続的に実施している小学校での「租税教室」、他に類をみない独自の事業「高校生フォーラム」は高く評価されています。

お問合せ